
- 人が集まった場所に通えない
- 友だち、先生とうまく付き合えるだろうか
- 勉強についていけないかもしれない
- 通信制だと卒業できるか不安
- 1.通信制高校だから通学は年10日間程度のスクーリングのみ
- 2.少人数の学校だから先生と生徒の距離が近い
- 3.通信制だから自分のペースに合わせて勉強できる
- 4.先生が一人ひとりにしっかりと卒業までフォローしてくれる
4つの学習スタイルから選べるので無理なく自分のペースで通学できます

本校では、一人ひとりの個性や学習意欲、環境に応じて、学習スタイルを選ぶことができます。
将来のこと、社会で輝くために今なすべきこと…
君のこれからを共に考えませんか?
関連リンク
・通信コース(全国)
・スポーツコース(全国)
・学習支援コース(和歌山サポート校)
・通学学習コース(和歌山サポート校)
少人数の学校だからアットホームな雰囲気!先生や生徒の距離が近い
自由に使える時間が多いから、やりたいこと、好きなことに、しっかり打ち込める

本校では、大学等進学を目指している人、野球・テニス・ゴルフ等スポーツに打ち込みたい人、仕事をしてる人たちが、一人ひとり自分のペースとライフスタイルで学習し、高等学校卒業資格を取ることができます。
一度だけの人生で、夢に近づく第一歩を踏み出すことができるよう、慶風高校がサポートします。
関連リンク
・学習スタイル(通信型)
・行事・レクリエーション
・クラブ活動 野球/テニス/ゴルフ
高校卒業後の進路、大学への進学も豊富な実績でサポート!
先生が一人ひとりの生徒を卒業まで愛情をもって根気よくフォローしていきます

「愛情をもって根気よく」「あきらめたらアカン」をモットーに開校以来、常に生徒を温かく見守り、惜しみない愛情を注ぎながら、一人ひとりと向き合ってきました。
困難があっても成功するまであきらめずにやり続けるという強い信念のもと、慶風高校の先生たちは皆さんをサポートします。
関連リンク
・卒業生・保護者の声
卒業生、保護者の声
慶風高校だからこそ学べる事も多く、今後の人生においてプラスになって行くのだと思っています
この良き日を迎えられた事、これもひとえに諸先生方、全て関係者の方々の丁寧なご指導と温かい見守りのお陰だと心より感謝しております。
娘は高二の六月から転入させて頂きました。
クラスの人数も少なく、女子も二人という環境の中、逆にそれが良かったのか、馴れ親しみ学校生活も楽しく送れることができたようです。
私共も娘から毎日学校の話を聞くのが楽しみでした。
また慶風高校だからこそ学べる事も多く、色々な体験をさせて頂き、中でもGTE(リーダー育成プログラム)での合宿や、ブルネイでのホームステイなど娘にとって他では味わうことのない貴重な経験ができ、私共も喜んでおります。春からは新たなるスタートを切ることになりますが、慶風高等学校で学んだ事は必ず今後の人生においてプラスになって行くのだと思っています。
女子学生(母親)より
部活動でのテニスは初めてで、高校に通うのを楽しみにしておりました
幼少期から中学生まで、テニススクールに通いながら大会に出場してきました。
高校生になり、部活動でのテニスは初めてで、とてもやる気になり、高校に通うのを楽しみにしておりました。頑張った成果もあり、全国大会・国体と出場でき、良い経験が出来たとすごくうれしく思っております。
春から、新たに大学でテニスをするのですが、勉学も共に学び、自分の道が見つかればいいなと思っております。
男子学生(母親)より
「不安」と「心配」という気持ちが、入学後「希望」と「感謝」の気持ちに変わっていきました
卒業のこの日を迎えることができましたこと、校長先生をはじめ、教職員の皆様には、ただただ感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございました。
慶風高校には、2年生からお世話になりましたが、親としてはいろいろな事情により、当初は「不安」と「心配」という気持ちが先行しておりました。
しかし入学後、息子の顔つきなどが少しずつ変化していく姿を見て、「希望」と「感謝」の気持ちに変わっていきました。
男子学生(父親)より
遠方からの通学でしたが、充実した三年間の高校生活を過ごす事が出来ました
この三年間、長いようで過ぎてしまうと早いものでした。遠方のため、電車で二時間、駅から徒歩二十分の通学を始めた頃は心配しましたが、真夏の暑い日も真冬の寒い日も通うことが出来ました。
入学してからも、決められた課題に取り組むのはもちろんのこと、パソコンの授業や漢字検定、パソコンのビジネス実務検定など、積極的に取り組み、さらに結果も残すことが出来ました。
卒業後の進路についても、先生からのアドバイスのおかげで早い段階から行動することができ、昨秋、専門学校への進学も決まりました。
このように充実した三年間の高校生活を過ごす事が出来たのも、慶風高校の先生方のご指導の賜物と感謝しております。
女子学生(父親)より