eスポーツクラブの紹介
e-sports 体験会
春休みe-sports体験会
場所 | 和歌山県和歌山市秋月198-6 慶風高等学校 和歌山支援センター |
日程 | 令和4年3月26日(土曜日) |
時間 | 15時〜 |
対象者 | 小・中学生対象 |
参加費 | 無料 |
予約 | 要予約 |
電話番号 | 073-474-2828 (平日9:00〜18:00) |
体験会の様子
eスポーツとは
eスポーツは、コンピュータゲーム(ビデオゲーム)をスポーツ競技として捉える際の名称である。
エレクトロニック・スポーツ(electronicsports)の略称であり、eSports、e-Sports、電子競技(でんしきょうぎ)などとも表記される。
概要
eスポーツの競技大会は長い間、コンピュータゲーム文化の一部であり、2000年代後半までは主にアマチュアの間で行われていた。
2010年代になると、多くのコンピュータゲームの開発企業がトーナメントなどのイベントを積極的に企画し、開催資金や高額な賞金がかけられた世界規模の大会も開催されるようになり、eスポーツはコンピュータゲーム業界にとって重要な要素となった。
各大会には、プロゲーマーやアマチュアが個人及びチームで多数参加しており、大会に優勝することで賞金を得て、年収1億円を超えるプレイヤー(ゲーマー)も誕生している。
ゲームのジャンルは、マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(MOBA)や、ファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)、対戦型格闘ゲーム、カードゲーム、バトルロイヤルゲーム、リアルタイムストラテジー(RTS)などがある。
代表作(人気)として、ストリートファイター、ロケットリーグ、バトルフィールド、コールオブデューティー、スタークラフト、ぷよぷよなどが人気である。